今日はGadens By the Bay Eastで行われたMarina Runというマラソンイベントに参加してきました。午後5時スタートで5キロの短い距離を走りました。かなり楽しかったので記録しておきたいと思います。
- 超初心者が5キロ走るまでにやったこと
- 当日の会場の様子
- 走ってみた感想
- とにかく暑かった
- 次回の教訓
- ランニングキャップを絶対に買おう
超初心者が5キロ走るためにやったこと
さて二人出産した後、長らくなかなか減らない体重に悩まされてきた私。おなかはたるむ一方だし手遅れにならないうちになんとかしなければと思っていました。
そしていよいよ今の会社になじんだ2019年1月から練習し始めました。練習といっても特別なことはなにもしてません。まず、自宅から職場まで毎朝歩くことにしました。時間にすると30分ぐらいです。次に、1週間ぐらいしてから残業がない時に限り、帰りも歩くことにしました。電車を使っても30分ぐらい片道かかるのでかなり時間を節約できたと思います。
さて大体往復歩いてもさほど体がダメージを食らわなくなったのが1月の終わりぐらいでしょうか。そこから帰宅後に3-4キロ走ることにしました。4キロ強で大体30分というものすごいスローペースです。いかに超初心者なのかわかると思います(汗)。
ただし2月が超忙しかったので、毎日走ることはかなわず平日は週2-3日しか走れませんでした。結局5キロまでは一度も走らず、かつタイムも4キロで30分とスローなペースのままマラソン大会当日を迎えたのでした。
当日の会場の様子
私は過去に2回日本でリレー駅伝に出たことあります。その大会との比較でいうと会場の設備は手厚い感じでした。
■ 簡易トイレがきれい
■ たくさんスタッフがいるので待たない。(ただこれは5キロの時だけだったようです。10キロのスタートが近づいてくると皆さん列をなして順番待ちしてました)
■ スポンサーであるHERBALIFEのエナジードリンクが無制限に飲める
■ 給水ポイントが5キロのスロットでも用意されている(2キロ地点)
あとはイベントを盛り上げるためダンスグループ(South East Asia Ladies?)をよんでみんなでポップな感じの準備運動をしたり

スタート直前には司会の男性が音頭をとりみんなで気炎を上げたり、かなりノリよく盛り上がりました。そうここまでは。スタートする前は元気だった参加者ですが、自分も含め終了後はヘロヘロになりました。

なお、コースは以下の通り。平坦だから楽勝かなと思ってたけど甘かったことを思い知ることになります。

走ってみた感想
とにかく暑い!!!
これはもう声を大にしていいたいのですが、とにかく直射日光が半端なかったです。午後5時が暑いのは承知していましたが、マラソンコースにまったくの遮蔽物がなく直射日光の中に走るとは思っていませんでした。本当に迂闊でした。
3キロまでは余裕でしたが、どんどん辛くなりました。これは他の人もそうだったみたいで途中から歩いているも多かったです。
でも歩くといっても森林の中ではなく直射日光の真下…。走っても地獄歩いても地獄。ならば早く天国に到着してしまえ!ということで最後まで走りました。
次回の教訓
走り切ってしまえば大量の流れ出る汗がすごく気持ちよくて楽しいんですよね。でもあの直射日光はきつい!
今回、どうせ日陰も少しはあるはず♪と高をくくっていましたが、全くありませんでした。給水地点が影になっていただけで(しかもそれは参加者のためではなくスタッフのためだろう)あとは日差しの中を走ることになりました。
次回の教訓としては
ランニングキャップを絶対に買おう!!
でも終わってしまえばすごく楽しい大会でした。みんなで走ると自分の細胞が活性化するのか今まで一番早いタイムで走ることができました。
それにしても走った以上に食べたらだめですよね。甘党の私には切ない期間が続きます。応援のポチをお願いいたします(!^^!)