先週末は、秀才を我が家お迎え。
作ったのは
- いつものキンパ(韓国のりまき)
- ユッケジャン(本日のメイン)
- 謎の見た目の黄桃チーズケーキ(ケーキ作るのって難しい)
- ニンジンのラぺ
- マッシュしたかぼちゃとナッツをあえたもの
- ポテトサラダ
などなど
ユッケジャンを大西の牛すぎ肉で作る。普段は大人がいないので辛い物をつくれない我が家。なので、ここぞとばかり張り切って作る(といってもレシピはシンプル)。



私の知り合いでほぼ唯一の理系女子。どうやって学力向上させたのかと聞くと、「小学生の時、公文でひたすら同じ問題を繰り返してた」のが難関大学の決め手だそう。うちの娘たちは根気がないので、再現できる気がしない💦「まんがで日本史も読んでました」とのことなのでこちらは真似できるかな。
彼女は私よりも一回りも年下。恋愛や仕事にまつわるいろいろな悩みを話してくれた。そうだ、そうだ私もそんなことで悩んでいたんだと懐かしい気持ちになる。秀才ゆえに会社からの期待も超高いので、プレッシャーはあるだろうけど、頑張ってほしいな。
予想に反して一番の高評価はかぼちゃのマッシュだったが(笑)、ユッケジャンも完食してくれた。見た目が全くおいしそうに見えない謎のレアチーズケーキも「コーヒーと一緒だと美味しいです」とフォローしてくれる。
牛肉のうまみで心がうまくほぐれますように。