先日、大反省することが起こりました。娘たちの予定や仕事でパツパツなので普段は自分のプライベートの予定は月1-2回までに抑えています。キャパオーバーを簡単に起こすので、人様に迷惑をかけないよう余裕を持った日程にしています。しかし、新学期&仕事が宴もたけなわの4月に深く考えずに予定を入れてしまい、ママ友さんとのランチを忘れてしまいました・・・。知り合いになったばかりなのに。会うととっても気さくに挨拶してくれる方で、「近所でランチしよう」と誘ってくれたので嬉しくてつい約束してしまったのでした。なぜ5月にしなかったのでしょうか。
気づいた時にはまだオフィス。もう間に合わないのですぐに連絡をかけて平謝りしました。人生初めてのドタキャン。恥ずかしさで卒倒しそうでした。後先考えずに約束したらだめですね。ものすごく落ち込みました。
おそるおそるもう一度誘ったところ、本日ランチに快く応じてくれました。もう引越しちゃうけど、また会おうと言ってくれました😿ありがたいです。日本に興味があるそうで、日本語を習ってみたいと話してくれたり、ご主人との馴れ初めを話してくれたり。気遣ってくれました。彼女はネイティブスピーカーではないのですが、ものすごく英語が上手で、なんと英語を含む3か国語しゃべれるそうです。すごい。知らない人と英語で話すのは気疲れすることも多いのですが、彼女とはすごく楽しく会話できました。また、ランチしたいなあ。来てくれるかな。
二度とドタキャンしないために、考えたのがこちら。

昔は、他人に気持ち悪がられるぐらい一度記憶したことは忘れなかったのですが、最近は忘れてしまうことも多いです。なので娘と自分の予定をA3の紙に書きだすことにしました。ついでに横にあるのは借りてきた本です。うちは学校、塾、日本人会と複数から本を借りるので借りた本がどこかにいかないようにシンプルにリビングに置くことにしました。
これでうまくいきますように。