4月のGood Friday3連休にマレーシアへ家族で旅行に行きました。
旅程はKLのインターコンチネンタルで2泊して、間にバトゥ洞窟というKLから車で30-40分の観光地に行ってきました。
KLは15年ぶりだったのですが、まずその発展ぶりにびっくりしました。15年前は治安もよくなくて泊まったホテルの近くで銃が発射される事件があったり、KLCCもペトロナスツインタワー以外は特に見どころもなくという感じでした。ところが、今や立派な商業施設。昔行ったハロッズがなくなってたのは残念でしたが、かわりにGODIVAカフェを見つけました。



Godivaでは写真のチョコアイスクリームを食べました。一つで30MYR(大体1,000円ぐらい)という超強気の値段。
それでもカフェは満席でマレーシアの経済発展を感じずにはいられませんでした。
さて、2日目にいよいよバトゥ洞窟へ。



写真からはその残念さがいまいち伝わらないのですが、なにせ猿とごみが多い。特に猿は要注意です。プラスチックバッグやペットボトルを間違っても階段(217段もある)の途中で出してはいけません。猿に注意しつつ、子供の手をひきつつ階段を上り下りするのはなかなかにハードな体験でございました。
あまりにも長い段数、行った先の鍾乳洞が単なる空洞、猿の襲撃に子供のテンションはだだ下がり。上った瞬間、帰ろうコールにあいました。子供を喜ばすために行ったのになんのために行ったのか。
バトゥ洞窟の見ための派手さにひかれたので訪れましたが、もう一度行くことはないでしょう.。
マレーシアはホテルが安く、インターコンチネンタルも破格の安さで泊まることができました。何がすごいって17時半からのハッピーアワーにアルコール飲み放題のプランがついていたことです。シンガポールスリング、シャンパン、白ワイン、タイガー、マルガリータを飲みまくりました。軽食(といってもかなりのボリューム)も付くので夜は外に食べに行きませんでした。
今、マレーシアは市内の買い物に消費税がかからず免税状態です(ホテルは別)。買い物天国、マッサージ天国だったので、また近いうちにマレーシアに行ってしまうと思います。