元旦から姉妹喧嘩が勃発し、本当にげんなりしています。
娘その1とその2がぎゃあぎゃあする声にイライラする時は、お友達のお姉ちゃんの格言を思い出すことに新年早々決めました。
お友達の心の拠り所であり、話の中でよく出てくるお姉ちゃん。どうしてそんなに穏やかに子供に接することができるか聞いたところ「意地でも怒らない」と答えたそうです。
「意地でも怒らない」なんだかいい言葉だと思いました。
さて、昨日は正月三ヶ日最終日。1月2日にぜんざいを作ったところ、うっかりお餅を焼き切らないまま出してしまい、娘たちに大不評。ママ、固くてまずいと言われてしまいました💦
リベンジをかねて1月3日にお雑煮を作りました。今度はしっかりとオーブンで焼いてふっくらしところでお汁に投入。

娘たちはのりと一緒に食べたいというのでお餅を海苔巻きにして食べました。
今年もできる限り美味しいものを食べていきたいです。