明けましておめでとうございます。日本に一時帰国するため、12月1日から子供たちと引きこもること1か月以上。ようやく今日から自由の身になるはず(陰性通知がMOMから送られてくれば)。
今回の一時帰国の目的は再入国許可の更新のため。私は日本の特別永住者なのだが、特別永住権は再入国許可の期限切れをもって喪失するためなんとしてでも日本に帰国する必要があった。といっても、日星両国の規制を守らなければいけないので簡単に往復というわけにはいかずやっと昨年12月に一時帰国できた。
すごくきつかったのはフライト直前のPCRで、私がInconclusiveとなり、再度受けなおしが必要となったこと。超大手だから選んだはずのRaffles Medicalは電話がつながらないし、直前に1日タクシーで3往復ぐらいしてやっと陰性証明書をもらった。日本での滞在先をAirbnbにしてたため事前のキャンセルはできないし、日程をずらしてしまうと今度はMOMのRe-entryを取り直さなくてはいけないため心配した。このRe-entryが本当にくせものでうちの会社はRe-entryの取得を出国の条件としている。なのでこれなしで出国してしまうと就労ビザが会社の規則上キャンセルになってしまう。Re-entryもいつでもとれるわけではなくコロナ感染が爆発した昨年の5月から8月までは停止となったし、今回も停止こそはいかなかったけど、本当に帰国したかった1月9日の枠がすぐいっぱいになってしまい、別日程で取り直した。
昨日は子供たちと無事にシンガポールに戻り、どうやら新年を無事に迎えられそうなことをお祝い。

韓国の料理クジョルパン(九節板)でお祝い。
九節とあるだけあって本当は9つ品を作らなければいけないのだけれど、長引く隔離のせいなのか、はたまた年のせいなのか数えながら作ったはずなのに1品足りない。だいぶ私もポンコツになっている。
材料はいたってシンプルでローカルのスーパーで買えるものばかり。薄餅(小麦粉+水+塩)を頑張って焼けばもう完成。コツは子供たちが食いつくであろう肉をとにかく上等なものにすること。うちの子供たちはあっという間に牛肉を食べてしまった(笑)




今年こそコロナが収束し、子供たちがマスクなしで外で思いっきり遊べますように。
にほんブログ村