なんだかんだとこっちに来てから胃腸を壊すことが多い私。シンガポールに来て4年間の間にすでに胃腸炎で一度救急車をよび、食あたりで2回入院しています。今年の5月にも入院。起こすパターンは大体分かっていて体調が悪い時に外食をすると当たります。なので体調が悪い時は食べ物にも細心の注意を払っています。
そんな私が、食べるようになったのが
おかゆ
こちらではPorridgeと言ったりCongeeと言ったりします。なにせ見た目があまりおいしそうではないので最初の3年間ぐらいは敬遠していました。しかし、今年の5月に胃腸を壊して入院したときに、体に優しい食べ物を暫く食べてみようと決意。5月の入院後はしばらくこのPorridgeを食べて元気を回復しました。
ほぼ中華系で構成される私の職場ではこのPorridgeはよく見かけます。始業前後は私のすぐ前の同僚なんかはパソコンをにらめっこしながらPorridgeに揚げパンを浸して食べています。
正直食べ応えはお茶漬けの方があり私も好きであるものの、Porridgeを食べた後の方が体がホカホカになります。大体こちらでよく見かけるPorridgeは日本でいうと7-10分粥ぐらいのゆるさです。食べた後はクーラーで冷えたオフィスの中でもしばらくは汗ばむほどです。
さて小さい子供を持つ家庭の宿命ですが、先週末に娘が引いた胃腸風邪が移ってしまい、しばらく胃がスッキリしない状態が続きました。もう学生の時とは違い、風邪をひいても寝込むわけにもいかないのが辛いところ。ということでせっせとPorridgeを食べてました。そうするとあら不思議、徐々に気持ち悪さや頭痛が収まってくるではありませんか。
しばらくは体を温めることに余念のない同僚を見習い(基本的にみんなお湯をどでかいボトルにいれてグビグビ飲んでいる)、Porridgeに頼る日々が続きそうです。
***追記***
それにしても選挙はどこにいったのかというぐらいの吉本一色。まあ驚きの企業実態。契約を文書にしないってすごくないですか?なんの契約も分からないでふわふわとみんな吉本所属で働いてたということ?辞めるときも社長の一存とかで決まっちゃうということ?よくそれで皆我慢して働いていたな。私は絶対無理だ。