Pianoが楽しい
このブログを開始した2012年は私がピアノを再開した年でもあります。あの頃は結婚してはいたものの子供もおらず自分の時間を自分のためだけにつかえていました。当初このブログはピアノの練習日誌として始めたのです。 その後の7年… Read More Pianoが楽しい
このブログを開始した2012年は私がピアノを再開した年でもあります。あの頃は結婚してはいたものの子供もおらず自分の時間を自分のためだけにつかえていました。当初このブログはピアノの練習日誌として始めたのです。 その後の7年… Read More Pianoが楽しい
私が断トツで娘に習わしたかったものがバレエなのであれば、主人が習わしたかったものは そろばん。 私たちは夫婦ともにそろばんを習ったことがありません。このエクセル全盛時代に私たち夫婦がなぜ「そろばん」なのかというと、 主人… Read More 娘とそろばんを始めました
英語の試験の定番といえば日本では英検やTOEIC。シンガポールに来る前まではこの二つが世界標準とばかりに思っていました。しかし実際は、英検やTOEICの知名度は高くありません。一般に、海外の大学院受験にはTOEFLやIE… Read More IELTS Progress Checkを受けてみました
先日、Sixth Avenue近くのRiders Cafeに長女と行きました。お目当てはPonyに乗ること。いろんなブログで紹介されているこのカフェにかねてから行ってみたかったのです。 てっきりお店がポニー… Read More Riders Cafeの隣でつかの間の乗馬
迷った末に、本日までが締め切りのローカルスクール入学の登録を行いました。 私たち外国人はPhase3が適用され、6月4日の午前9時から6月10日午後4時半までInterestがあるかどうかを登録する必要があります。登録の… Read More 【子育て】とりあえずローカルスクールPrimary One Registrationを行う