シンガポールのメイドさん事情
現在、私はメイドさんを雇っています。初代のメイドさんはいろんな経緯があり解雇にいたり現在のメイドさんに至っています。たいていは住み込みです。国によって違いますが、現在の月収相場(フィリピン人のメイドさんの場合)は700S… Read More シンガポールのメイドさん事情
現在、私はメイドさんを雇っています。初代のメイドさんはいろんな経緯があり解雇にいたり現在のメイドさんに至っています。たいていは住み込みです。国によって違いますが、現在の月収相場(フィリピン人のメイドさんの場合)は700S… Read More シンガポールのメイドさん事情
季節がないからなのかとにかくシンガポーリアンはイベント大好き。保育園でも会社でも11月の終わりから続々とイベントが始まります。まず、11月の終わりにはハワイアンをテーマにした(なぜハワイなのかは不明)Year End P… Read More イベントの多い12月
3年前にシンガポールに来る前までは、英語の環境にいれば自然と英語が身につくと漠然と考えていました。3年たった今「自然」と身につくというのはありえないということがよくわかりました。 TOEICもTOEFLもスピーキングテス… Read More 英語は「自然には」身につかない
シンガポールにきて3年がたちました。初回で働いた会社は日系の会社でしたのでさほど英語ができなくても困りませんでした。クライアントも上司も日本人だったため、読み書きや簡単な電話応対ができれば十分な環境でした。 大人から英語… Read More どこまでの英語力が求められるのか
その2からの続きです。 面接の内容はどこも似たりよったりで、以下のような会話の流れと質問でした。 *自己紹介(日本での経験を厚めに話す)*SAPやオラクル等のERPシステムの経験(これは私はなかったのですが、あればプラス… Read More 子持ち30代の現地採用体験記_その3_面接から内定へ