ジーナ式実践 1歳2か月の記録

ずいぶん、長いこと放置してしまいましたが、子供の育児記録再開したいと思います。

今月でチビも1歳2か月となりました。

1歳2か月にもなるともうジーナ式もなにもない気がしますが、たとえば最近の睡眠リズムはこんな感じです。
朝6時 起床(我が家は共働きなのでこの時間までには必ず起床する必要あり)
(たまに朝5時の時もあり)

朝8時15分 保育園に向けて出発
その間10分ほどベビーカーでうとうと。10分したら起こすようにしています。

昼寝は1時間半~2時間ぐらい

夜6時 夕食
夜7時 お風呂
夜7時半~8時に就寝(最近は7時半前後かな)

時々、寝言泣きはあるものの健康な時はほぼ一晩中寝てくれるようになりました。
(私的に一番大変だったのは病気の時です(涙))

ジーナ通りとはいきませんが、ジーナ式を意識したおかげで確実に私の育児は楽になったと思います。

ただ、やはり思うのは育児書通りにはいかないということ。
普通に4時起きの時もあったし(特に生後6か月~10か月ぐらい。夜6時に寝て1回起きて朝4時半ぐらいに起床。)昼寝が時に1時間という日もあります。そういう日は7時前に寝てしまいます。うちの娘の場合寝かしつけは超楽ですが、朝は大変!チビの早起きが続いた時は主人に朝対応をお願いしていました。本当に主人には感謝しています。

ジーナ式ではないですが、フランス式(?)子育てをしている知人に聞いても「二人の子供ともに超早起きの時期はあったよ」とのこと。

思うようにいかないから育児は大変だし、大変だからこそ夫婦の絆が必要なんだなと実感した1年でした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中